REGRETブログ

REGRETブログ

世の中から後悔を減らすためのブログ

【実録:日商簿記3級を取ろう20】いぬぼきで一緒に学んで合格しよう!!

 

今回も第19回目の記事に続き本日も『いぬぼき』で学習した内容過程を
まとめて記事にしたいと思います!引き続きお楽しみ頂ければ幸いです。


最近は範囲を終え過去問題集の勉強へ入ってますが引き続き頑張ります!!

 

mr-regret.hatenadiary.com

 

前回の記事をまだ読まれていない方は上記のリンクからどうぞ!!

 

それでは引き続き月2程度で質重視で投稿して参りますので宜しくお願いします。

 

【実録:日商簿記3級を取ろう20】精算表とは...

 

今回の内容は一ヶ月くらいかかるかもしれませんw とても説明が難しいし

内容としても3級の範囲では非常に説明する側として苦戦する内容ですね...

まず、こちらの精算表とは

 

①決算整理仕訳前残高試算表

②決算整理

損益計算書

貸借対照表

 

という一連をまとめた一覧表です。

 

作成する理由としては、いきなり決算手続きをいきなり帳簿で行うと

間違えてしまうリスクがあるので一回こちらをすることで精度をあげる

という趣旨のものだと私が学習している範囲では説明がなされていました。

 

それでは、さっそく概要のほうからみていきましょう!!!!

 

 

精算書の基本的にな記入方法はつぎの通りとなります!!

 

 

まずは、決算整理前残高試算表の金額からスタートして、決算整理仕訳を修正記入

に記入して、足し引きをして、それを費用と収益であれば損益計算書欄に記入する。

 

資産と負債と純資産であれば、貸借対照表の欄に記入をしておしまいとなります!!

借方同士を足し、貸方と足し引きしたり、逆もしかりで計算をしてそれぞれに記入。

 

 

当期純利益の位置は、当然ながら費用(借方)が大きいか、収益(貸方)が大きいかで

変わってきて、当期純利益の場合と当期純損失の場合もありますので注意です!!

 

まあ、これに関しては電卓で上から順番に足してズレた差額がどっちかにハメるだけ
なのでそんなに難しくないです!また試験では横一列で採点されることが多いので...

一列一列問題を説いたほうが良いです!最後に損益や貸借を書くのはリスキーです。

 

あとは各重要論点を解いていくだけなので難しくないので過去の記事を見て下さい。

 

本日は以上となりまして、ここまでの内容が[12/12-12/19]までに学んだ内容でした。


次回は[12/20]以降の内容をお届け致しますし毎日学んで6/16まで学習しています。

ので続きは次回に持ち越して、次回も1000-2000文字程度でお届けを予定です!!

 

【実録:日商簿記3級を取ろう18】[12/12-12/19]学習分のまとめ


本日は上記のURLの記事を基づき私なりの解釈で学習し記事化をしました。

【精算表とは?】その概要と重要論点ごとの記入方法 | いぬぼき


引き続き次回以降も宜しければ、一緒に『いぬぼき』で学んでいきましょう。


本家本元のほうが100倍わかりやすいのは事実なので、私は学習者側の理解度の

一例程度で流し読みで読んで頂いて、ガッツリ学びたい人は上記URLからどうぞ!


本日も最後までお読み頂きましてありがとうございました。次回もよろしくね♪


ではまた...