REGRETブログ

REGRETブログ

世の中から後悔を減らすためのブログ

【固定費削減】新米フリーランスが都会で毎月15万円だけで生活する術を教えてみた【節約】

15 man yen


今回は新米フリーランス(笑)の私がどこかの都会でなんと15万円で生活を1年以上継続してできているので何かの参考になればと思い筆を取らせて頂きました。

 

15万円とか普通だろ笑わすなwww

って人も中には何名かいるとは思います。

 

しかし私が社会人(社畜)になりたての頃は月に手取り20万円を全てに使い果たしていました。

 

いつもカツカツで短期バイト(当時は日雇い労働がまだできたので)をして金を作り消費し続ける日々で、当然貯金もろくにありませんでした。

 

でも今の私は月15万円で、しかも住民税や国民健康保険や一人暮らしに必要な生活費すべて込みで15万で1カ月を過ごすことができてます。

 

もちろんベースとしては収入と支出を把握することからはじめましたが、結果としてとても生活しやすく不安定と世の中では言われるフリーランスの生活も快適に過ごせております。

 

なので、フリーランスで税金が思ったより締め付けがきつくてジリ貧なあなたも、会社員で毎月入った分だけ使ってしまうあなたにも

 

ぜひ節約のきっかけとしてお役立て頂ければ

と思い記事を執筆しておりますので良ければお付き合いのほどよろしくお願いします。

 

 

【貴重かも?】新米フリーランスの生活費の内訳公開します

15 man yen 2


まずざっと生活費の内訳から公開します!!

 

小手先のテクニックより内訳を見せた方が

なるほど!ここを削って生活しているのか…

 

って参考になると思いますのでぜひこちらの円グラフから出費を読み取って頂ければと思う。

 

15 man yen 3


%表記ですが割り戻しして頂ければ正確な値に戻せると思いますのでぜひ戻して頂いてもいいですし割合を参考にして頂いてもいいですよ。

 

個人的にはちょっと都会から離れて家賃を抑えたいなっと最近検討して過ごしてたりします。

 

あと会社員と違って住民税や国民健康保険などやその他諸経費や税金絡みの支出が多いですね

 

私は前年の収入が割と高かったのでそれもあるので、もし前年の所得が今年とそこまで差がない方でしたらこの税金の額も感じ方も違うかもしれません。

 

なので一事例としてみて頂ければと思います。

 

それではここから9編にわたってそれぞれをいかにしてここまで削減できたのか????

 

またなんでこんなに食費を抑えられているのかなどを分析していますのでお役立て下さいませ

 

あ、前提条件としてご自身の収支のバランスを把握している前提で記述しますのでご注意を!

 

【家賃編】家賃は生活費の3分の1程度にしよう

15 man yen 4


前提として私は貧乏ではありません!!

 

でも最低限の固定費を敢えて行なっています。

 

なぜかというと今後貧富の差はますます広がっていくと私は考えているからです。

 

お金持ちの方はお金の生み出し方を教養として持ち合わせていますので作ろうと思えば作れる

 

しかし教養として持ち合わせていない方はますます貧困へとまっしぐらになってしまいます。

 

そこで私はあえて固定費を今の目標は10万円で毎月暮らせる様になる事を目標にしています。

 

なぜしているかは“10万円でも知識と教養があれば暮らしていけるんだよ!!”って伝えたい。

 

それで浮いたお金で私のライター業への業界への貢献とか育成とかも将来的にしていきたい。

 

などのわからないで物申す系の人になりたくないのであえて当事者として身をおいています。

 

現にフリーランスなんかしないで正社員として管理職とかになれば年収600万位はいきます。

 

それでも成し遂げたい“みんなの幸せのためにできることがしたい”という想いでお届けします。

 

まずは、家賃編では

 

家賃を下げまくる!!

 

これに始まりこれに尽きますね!!

 

私は6万円と在宅なのでこだわってしまっている見栄がありますので、最近は諸先輩方の書籍などを読み反省して身分相応な家賃での暮らしをするために物件選びなどしております。

 

よく世間一般的に言われているのが月収の3分の1程度と言われていますので、目標が10万円生活なので3万円位の家賃の物件を探してます

 

そんな感じで探して頂ければと思います。

 

私は元不動産系の知識があるのでアドバイスするとこんな感じに探すことになるかと思います

 

  • まず家賃相場を検索して地域を決める
  • 安い地域で鉄筋コンクリート造物件を選ぶ
  • 都市ガス対応かを公共料金も意識して選ぶ
  • 閑散期の4月〜9月に物件を探していく

 

恐らくこんな感じで私なら探すと思います。

 

アプリとかサイトとはホームズとかスーモとかスモッカとかスマイティとか何でもいいです。

 

家賃の安い地域→鉄筋コンクリート→都市ガス→閑散期4月〜9月で物件を見つけて引っ越す。

 

この一連の流れで収入の3分の1程度か許容範囲の家賃で探していけばいいかと思います。

 

ぜひ参考にしてくださいね!!!!

 

また機会があればいつの日か

賃貸選び講座とかしようかなww

 

【食費編】買い物カゴの中を大公開

15 man yen 5


私は実は結構スーパーが好きですwww

 

そんな私の推奨スーパーは以下の通りです

 

  • サミットストア(色々ある)
  • オオゼキ(新鮮な食材が多い)
  • OKストア(安価で豊富で好きw)
  • トライアル(10代の頃の友ですw)
  • 西友(食品以外も割とある印象です)
  • イオン(value製品が安くて最高です)
  • 業務スーパー(永遠の我がパートナー)
  • 肉のハナマサ(ニクが兎に角良ぃぃぃぃ)

 

ただ、これらは地域によってある場合とない場合があるのであくまで参考程度にして下さい。

 

またあっても遠い所は食材が傷むし体力的にも消耗するので幾ら安くてもお薦めしません…

 

そこまで負担のない距離感で安いスーパーを探して何があって何が好きでいつ空いているか?

 

それを意識しましょう!おすすめは平日の19時〜20時は割と空いているのでオススメです。

 

まあこれも平日休み前提のお話になりますね…

 

そんな感じで空いている時間にじっくりと時間をかけて自分にあった食材を選びましょう。

 

私は以下の食材で大まか生活しています

ちょっと恥ずかしいけどお楽しみくださいw

 

  • 10㌔米 3000円前後
  • 納豆×3 80円前後
  • 豆腐×3 100円前後
  • たまご×8 150円前後
  • 冷凍ほうれん草 200円前後
  • よくある袋麺×5 100円
  • ハンバーグ 150円前後
  • ナゲット 800円前後
  • 冷凍餃子 200円前後
  • サラダ油 200円前後
  • 秋鮭5尾 500円前後
  • バラ肉 500円前後
  • ツナ缶×3 300円前後
  • 醤油 200円前後
  • 岩塩 200円前後
  • 珈琲 500円前後

 

こんな感じでかなり格安に仕入れられてます。

 

コツは近場のスーパーをよく見て回ることと、食材によっては高いスーパー安いスーパーが 当然あるのでこの食材はここで、この食材はあそこでと決めて行けるといいでしょう。

 

もちろん春夏秋冬動きがありますのでよくスーパーにいって眺める習慣をつけるといいです。

 

またGoogleマップのクチコミとかに安いとか高いとか書いてあったりするのでGPSで近くのスーパーをリストアップして回ってみても楽しいと思いますし私はそうしてましたよ!!!!

 

あとこれも前提条件になりますがフルで自炊が必須の内容となりますので自炊スキルを徐々に養っていかれるといいかと思います!!!!

 

それに自炊できれば 健康的で長生きできますから一石二鳥とはまさにこのことでしょう。

 

食費を安く、体も健康で良いことだらけです。

 

【消耗費編】シャンプーリンスとかにはこだわろう

15 man yen 6


正直ここはケチらない方がいいです。

 

人間は見た目が8割だと私は本気で思っていますので髪や肌のクオリティは妥協しないようにしていますし、舐められない為にもお勧めです

 

冷静に考えるとわかると思いますが、髪の毛キシキシのガザガサの吹出物だらけのやつと、髪の毛ツヤツヤでイイニオイして肌艶キレイなやつとどっちと仲良くなりたいかって話です。

 

私も固定費削減頑張ってますがそれでも月に5000円前後はシャンプー/リンス/洗顔料/化粧水などに投じて身嗜みを整えています。

 

あとは残りの5000円は消耗品諸々で変動するのでなんとも言えませんが必要に応じて経営でいうところの小口現金てきに使えばいいと思う。

 

ぜひこちらは絶対に妥協しないで下さい!!

 

ただ女性だと難しいのが 化粧品ですが私も実は商材として扱っているので少しばかりは分かりますがグレードとかコスパのいいものとか持ちがいいものとかに厳選してアレコレモデルじゃないんだからある程度おんなじ様なメークで固定してコロコロジャカジャカ買わない様すればある程度化粧品代は抑えられると思います。

 

ぜひ女性はこちらも考慮して見て下さい!!

 

【交通費編】定期かチャージか計算すべきです

15 man yen 7



このセクションは会社員には定期が当たり前なのであんまり役に立たないかと思います。

 

こちらはフリーランスになっても、なったからこそわりといろいろと動き回ったりします。

 

まあこれはフリーランスの業態にもよりますがライターだと取材やインタビューインタビュイーや定期的にリモート企業への訪問とかコワーキングスペースなど外出していたりします。

 

正直ある程度自分の行動範囲は目安として付けて頻度を考慮して定期券を発行してもいいかもしれませんし、私も月によっては定期発行したりしている月も1カ月だけとかあります。

 

ぜひ、フリーランスの方は 検討ください!!

 

探し方はNAVITIMEジョルダンの定期代検索が非常に優秀などで使ってみてください。

 

明日からの増税にも対応しているのでぜひ!!

 

国保編】減免制度はフリーランスは絶対必須

15 man yen 7


国民健康保険国保のことです。

 

こちらもフリーランス向けですね!!

 

以下に該当する人は国保減免した方が

いい人かもと思いますのでこの期に検討を

 

  • 去年より年収が3割以上へった…
  • 借入していて生活がとても苦しい…
  • 急な事情で家計が圧迫されている…
  • 就学や児童などの手当を受けている…
  • 両親や友人にお金を借りたりしてる…
  • 医療や介護で生活が困窮中している…
  • 母子父子の世帯であり生計がきつい…
  • 障害者や難病患者のいる世帯である…
  • 火災や水害などの災害があてはまる…

 

均等割額軽減基準表というものがあり

 

  1. 7割減額 世帯軽減基準額33万
  2. 5割減額 世帯軽減基準額33万+28万/人
  3. 2割軽額 世帯軽減基準額33万+51万/人

 

が自動反映されていく仕組みがあります。

 

まあ正直適応されても、厳しいんですけど…

でもこういった制度が地域毎あるので調べよう

 

確定申告や住民税の支払い状況から

これらの減額の割合が決まるらしい!!

 

私が調べた感じだと保険料免除制度も治めるのが困難と認められた場合は免除になったりするケースもあるようなのでぜひ調べて下さい!!

 

【住民税編】こちらも12回納付(分割納付)を利用しよう

15 man yen 8


こちらもフリーランス向けの内容になります。

 

基本的にフリーランスになると住民税が手元に届いて震え上がらせてくださいますwwww

 

とってもホラーでフリーランスの将来を暗くしてくれるとってもごつい税金のひとつですw

 

それはさておき、基本的に住民税は4期で納付する仕組みとなっておりますので天引きではなくなるのでご注意下さいね!!!!

 

  • 1期目が6月末日〆
  • 2期目が8月末日〆
  • 3期目が10月末日〆
  • 4期目が翌1月末日〆

 

だと殆どの都道府県がそうなはずです。

 

ただ、ボリュームが大きいのでこの6月8月10月1月に震えて泣かないためにも分割納付 申請をすると精神衛生上も生活も安定するのでぜひ

 

やり方は簡単で役所に電話をして

 

「すいません、住民税を4期で納めることが困難なのでぜひとも分割払いしたいのですが」

 

と伝えると案外すんなりと分納の案内をしてくれるので 承諾して分納申請をしましょう。

 

分割納付の注意点!!

 

としてあげられる事もあるので以下もしっかりと理解した上で分納申請をしてくださいね!!

 

  • 延滞すると延滞金が毎月9%もかかる
  • 未払い督促状から差押されてしまう事も

 

なのでしっかりと払える収入を稼げる様になってからフリーランスになった方がいいですよ。

 

ただ、これも市区町村によってできるケースできないケースもあると思いますので事前にお問い合わせのうえで手続き検討してくださいね!

 

【ネット編】格安simと固定回線でインフラ整備

15 man yen 8


個人的には携帯業界にいたので一番詳しい分野ではありますが最近は似たり寄ったりです。

 

一応お薦め所を何社かあげますと…

 

 

てな感じで好きなの選べばいいと思います。

 

間違ってもヘンテコSIMは契約しないでねw

 

光はWIMAXとかでもいいとは思いますが…

 

私は固定を引くのを当時の仕事の付き合いで当時した背景があるので引いている状況ですね。

 

ニューロ光を引いていますが別に不満はないですし、金額もWIMAXと同等なので外出もそこまで多くないので何も言うことはありませんw

 

スマホセット割もどこもしょぼいので別に意識しなくてもいいですし、昔みたいにキャッシュバックもないのでどーでもよくなりましたねw

 

あーキャッシュバックの時代が懐かしいwww

 

ま、そんな感じで固定とSIMで1万円位です!!

固定とSIMだとこんくらいが限界だと思います

 

【年金編】免除制度を活用してもいいと思います

15 man yen 9
これは免除出来るとは思いますがこちらもかなりヘビーな感じで苦戦すると思いますのでわかりやすくどこよりも簡単に伝えますね!!!!

 

国民年金保険料免除制度・納付猶予制度があり

 

もらえる年収は保険料を納めた時より2分の1になるので老後はかなり暗くなる覚悟の上で!!

 

手続きをすると納付猶予が承認された期間に 関しては免除されますのでぜひ利用を下さい!

 

資料がちゃんとあるのでDLをまずします!!

 

  • 免除・納付猶予申請書を
  • ねんきんネットにアクセスし
  • DLして記載していきましょう
  • 記載方法は電話で年金機構で聞く
  • あとは年金手帳と所得証明書類2点
  • あとは雇用保険受給資格者証の写し
  • 又は雇用保険被保険者離職票等の写し
  • を準備電話して手続きを進めましょう

 

これでもわからないよーって方は年金事務所に直接行って1から10まで教えてもらいましょう

 

でもおそらく書類渡されて、忙しい事務所なので早口で口頭で上記の流れを言われるだけなので、どっちみち上記の書類で手続きするんですが、とりあえず一個一個調べてみて下さい!!

 

もちろんちゃんと払った方が老後安心できるかもしれないので払えるなら払いましょうね!!

 

でもいったいどれだけの人が払えていて、どれだけのひとがそれまでの老後まで貧困に苦しんで過ごしているのかを考えた方がいいと思うけど、どうしても投票する高齢者寄りな社会ですからね!!だからこそ選挙もいきましょうね!

 

これはこの記事を読んだ皆様との約束ですよ!

 

【その他】10,000円くらい余力を持っておこう

15 man yen 9


これは水道光熱費などですね!!

 

あとNetflix加入しているのでそれとか!!

 

水道光熱費は湯船に使ったり調理を長時間したり、コンセントを差しっぱなしにしなければそこまでかからないはずだと思います。

 

エアコン代やPC代何て電気代としてはたかが知れていますし、お風呂の水道代も知れてます。

 

長風呂する人、料理長時間する人、コンセントさしっぱなしの人は注意をしましょうね!!

 

まあ私的に取るに足らない分野ですよwww

 

以上で固定費削減の話はおしまいです!!

 

ここからは生活スキルについてお話しです。

 

ぜひ気になる方は続きもお役立て下さい!!

 

フリーランスにおける生活スキルを5つ教えてみる

15 man yen 10


主に一人暮らしのフリーランスにおける生活スキルには5つの重要な要素があります。

 

それは以下の5つで欠かせないと思います。

 

  • 自炊するスキル
  • 法律制度把握スキル
  • 通信費等節約スキル
  • ストイックスキル
  • ストレス管理スキル

 

これらが不足すると破綻するでしょう。

 

特に自問自答になってしまいますが

 

  • 法律や制度の知識や把握に務めること
  • ストイックに歩み続けていけること
  • ストレスを自己管理をいけること

 

この3つに関してはめちゃ大事だと思います。

 

それに関しては未熟者な私が話していきます^^;

 

自炊スキルは必須スキルです!健康の為にもね

15 man yen 11


こんな今では自炊ができる私でも実家に暮らしていた十代の頃は買い食いメインでした。

 

一人暮らしをはじめてしばらくの間はコンビニ弁当とカップラーメンの不健康ライフでした。

 

しかしフリーランスになるにあたりこのままではダメだと思い、クックパッドなどを見ながら見様見真似で自炊を始めて行きましたね。

 

最初の頃はパックご飯と惣菜を自炊だと言い切っていましたとセブンプレミアム肉じゃがとかよく食べていましたねwあの頃が懐かしいwww

 

なので習うより慣れろなのでとにかく失敗しまくって焦まくって徐々に自炊スキルを向上させていってくださいませ!!!!

 

特に自炊初期段階では食材のもちがわからないのでよく食材を捨てることになりますので案外自炊初心者は食べすぎたり捨てたりで高くつきます!!

 

ただ、ある程度こなせるようになると安くなりますので勉強代だと思って初期の自炊初心者時期を乗り越えてくださいね!!!!

 

税優遇制度や免除制度は常に理解するように勤める

15 man yen 12


これに関しては思いついたら調べる問い合わせるを習慣化するしかないと思います。

 

私は労基とか結構見たり調べたり問い合わせたり年金機構WEBサイトを見たり役所を見たりして調べたりしていますが意識の問題ですね。

 

日頃から頭の片隅で理解しようとしたり疑問に思うことがスタートなのと 当事者意識を持てるかが大切なのでアドバイスできませんね…

 

でもこれを期にできていない人はチャレンジしてみるといいですよ!免除制度とかで生活はとっても楽になりますし、ヤバければ生活保護を受給してもぜんぜんいいんですからぜひ活用!

 

固定回線と携帯電話は出来る限り安くしておこう

15 man yen 12


これは許容できる範囲で抑えましょう

 

ぜひ大手3キャリアの人は必須の事項です!!

 

1万円とか正気じゃないと言えると思います。

 

それに100%必須な世の中なので出来るだけ安く出来るだけ品質の良いものを選びましょう。

 

大手は2年契約がなくなりつつありますが、結局端末の割賦残債が残るので意味ありません。

 

ぜひ格安スマホ格安SIMでもまったく日常生活に支障が出ることはありませんのでチャレンジくださいとだけ言わせていただきますね!!

 

正直価格.comで比較で全然良いと思います。

 

ぜひ残債があったとしても 解約金が発生したとしても今すぐ格安スマホ格安SIMとご自身にあったWIMAXや固定回線の乗り換えをしてみたら良いんじゃないかと思いますね!!!!

 

【志高く】目指すはストイックに1カ月10万円生活だw

15 man yen 13


これはフリーランスの人もそうじゃない人にもぜひとも人生一度は切詰める経験をすると良いでしょう。

 

人生この金額で生きれるとわかると

 

生きるのがラクになります!!

 

今の日本は同調圧集団圧世間体でがんじがらめでその癖、会社は何もしてくれないので勉強するしかないんですけど、その勉強する時間も 長時間拘束で捻出できない 生き地獄です。

 

それにフリーランスと経営者や投資家や資本家には当然ながらリスクが伴いますので、家族や友人や恋人が多い人には挑みづらいです。

 

そうなると私が今回お話しした

 

固定費削減しかとりあえず当面の人生での選択する道はないことになると思いませんか???

 

そうだと私は思っております!!!!

 

だから結構な時間をかけて 執筆してます。

 

生きるのがラクになれば転職もある程度貯金がなくても10万円くらいならアルバイトでも捻出できるようになりますので離職のハードルも下がり選択肢も増えることでしょう。

 

なのでまずはここからやろう!!!!

 

ってお話しの今回の記事というわけです。

 

消費はストレスと記号論から抑制できるよ

15 man yen 13


また消費のワナについてお話しします。

 

人間はストレスと記号論から消費を繰り返してしまいますので理解をまずしていきましょう。

 

ストレスが消費を生む代表例がニュースなどテレビやラジオで暗い事件を報道するのは消費を生むためにマスメディアがしているのです。

 

なのでスキャンダルの雑誌はとても売れます。

 

だから週刊誌が沢山売られているのです。

 

また、記号論とはロレックスがわかりやすいですが、購入なブランドを身に付けると自分がすごい人間になったような感覚になりますよね?

 

これが記号(ブランド)のチカラであるわけですが、これは人と比べるから起こるのであって比べるのを辞めた途端どーでもよくなります。

 

もちろん私もブランディングはしますよ!!!

 

でも高級商材を無理やり押し売る売り方は 携帯業界でiPhoneをゴリ押しするのでもう飽き飽きしていおりますのでもうやりません!!!!

 

皆様もそんな世の中のストレスと記号論のワナに惑わされず自分の人生を自分の為に生きてみませんか?なんだっていいのでぜひ試そう!!

 

1人でも多くの生きやすいを!私は提案し続けます!

15 man yen 14


なので結論は

 

一人でも多くの生きやすいを提案し続ける

 

というのをテーマに掲げて頑張ります!!!

 

当ブログは悔しい気持ちをテーマとしていまして、とても多くの悔しみが私をここまで成長させてくれました、ぜひみなさまのなにかのきっかけになれればこれ幸いという感じですwww

 

ではまた… 

 

9千文字越えとかやばたんご)^o^(w

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村