REGRETブログ

REGRETブログ

世の中から後悔を減らすためのブログ

【第ニ回:簿記を学ぼう】私と簿記を学びぼうよ!!!

f:id:mr-regret:20210723211816p:image

 

それでは、本日も前回に引き続き簿記のお話しです。

 


前回の内容は『貸方借方』『資産』の話をしています。

 


今回は続き『費用』の話をしていきますので、ぜひ引き続き簿記に興味や知りたい人は参考にして欲しいです。

 

 

【第二回:簿記を学ぼう】費用

f:id:mr-regret:20210723212003p:image


前回は『①ものに変える』というお話しで『資産』のお話しをしましたが、今回は『②使ってなくなる』のもう一方のお金の使い方についてのお話しをしていきます。

 


まず、わかりやすい例えとしては『お昼ごはん』を食べれば、お金が無くなるし、そいういった使い方は費用。

 


費用にも前回と同様に色々な種類がありまして…

 

 

 

1つ目は『支払地代・支払家賃』と言いまして…

 


こちらは、他人の土地や建物を借りているのであれば、その毎月の地代や家賃を払う時に使う費用になります。

 

 

 

2つ目は『支払利息』と言いまして…

 


こちらは、利息を払うときの費用となります。

 

 

 

3つ目は『支払手数料』と言いまして…

 


こちらは、商売での手数料のことを指す費用です。

 

 

 

4つ目は『保険料』と言いまして…

 


これも何かしらの保険に入れば費用が発生する。

 

 

 

5つ目は『給与』と言いまして…

 


これは従業員に払うので、支払給与ではなくて、単に給与と表現して、こちらは会社の立場で考える費用です。

 

 

 

6つ目は『旅費交通費』と言いまして…

 


基本的に営業や出張の交通費などを指した費用です。

 

 

 

7つ目は『通信費』と言いまして…

 


電話・切手・スマホ・ネットなどの費用です。

ただ、切手の場合は貯蔵品となる場合もあります。

 

 

 

8つ目は『消耗品費』と言いまして…

 


紙やペンなどを代表する消耗品を指す費用です。

ただ、残り分は資産として考える場合もあります。

 

 

 

9つ目は『水道光熱費』と言いまして…

 


こちらはそのまんまなので割愛しますね。

 

 

 

10つ目は『広告宣伝費』と言いまして…

 


こちらは何かしらの広報・宣伝の費用を指します。

 

 

11つ目は『有価証券売却損』と言いまして…

 


こちらは高い時に買って安い時に売った場合などに、その時にでた損失のことを指したものとなる費用になる。

 

 

 

12つ目は『固定資産売却損』と言いまして…

 


こちらも11と同じで固定資産の損失の部分を指す費用。

 

 

 

最後がややこくて『減価償却費』と言いまして…

 


こちらは、本書内ではシャンプーを10年分買ったとして、それが1万円であって、それを毎年1千円づつ→減価償却費とし、毎年費用とみなしていくと説明されてる。

 


要するに消耗を前提に費用にあてていくみたいですね。

 

 

 

なので『資産と費用は曖昧な関係』と覚えておこう!!

 

 

 

ここらへんを本書では『基本的支出』『費用的支出』『費用と資産の変更』『分記法』『三文法』等と表現して曖昧箇所を説明しておりますが難解なので割愛する。

 

【第二回:簿記を学ぼう】お金を手に入れる3つの方法

f:id:mr-regret:20210723212120p:image


まず、我々はお金を手に入れる方法が3つあります。

 

 

  1. お金を借りる
  2. お金をもらう
  3. お金をかせぐ

 


の3つの方法で我々はお金を手に入れています。

 


①に関してはわかりやすいですが『負債』となる。

 


②に関してはもらっているので『資本』でしょう。

 


③に関しては『収益』ということになるようです。

 


なので、お金というのは『出所』が大切ですし、簿記でもその出所によって『負債・資本・収益』に分けれる。

 

 

 

それではまずは①の『負債』から一緒に見ていこう!!

 

 

 

本書の言葉を借りるのであれば『ツンツンする』と表現されてますが、この債(さい)がある状態を負債という。

 


逆に債(さい)を『返せ・払え』という逆に請求の権利がある状態を『債権(さいけん)』と呼んでるみたいです。

 


なので『債権』は『権利→資産』になるわけですね!!

 


それでは負債の種類を見ていきますが…

 

 

 

1つ目は『借入金』と言いまして…

 


こちらは銀行から借りた借金などを指す負債です。

 

 

 

2つ目は『買掛金』と言いまして…

 


こちらはわかりやすく言えば『後払い(ツケ)』です。

 

 

 

3つ目は『未払金』と言いまして…

 


こちらは払っていない商品以外のお金のことです。

具体的には社用車などがそれの代表例だと思います。

 

 

4つ目は『支払手形』と言いまして…

 


こちらは支払う義務を負う場合の手形だそうです。

私的には手形の現物を拝んだことがないので不明瞭。

 

 

 

5つ目は『前受金』と言いまして…

 


こちらはお金は貰ったけど商品を引き渡せていない。

そんな『わたす義務(負債)』を指した負債となります。

 

 

 

6つ目は『商品券』と言いまして…

 


こちらは『商品券を売る側』となっております。

雰囲気としては『前受金』の『券.ver』的でしょう。

 

 

 

最後は『預り金』と言いまして…

 


こちらは『預かる=借りる』と判断がされていて…

なのでこちらは借り物なので負債を指すことになる。

 

 

 

今回は短めですが、以上として次回が難しめの『②もらう』の箇所で『資本』の話となりますので乞うご期待!

 

【第二回:簿記を学ぼう】本日の雰囲気まとめ ♪

f:id:mr-regret:20210723212302p:image


それでは今回のまとめをしていきます。

 

 

  • 使ってなくなるは費用

 

 

  • 資産と費用は曖昧な関係性

 

  • お金を手に入れるには→借りる・貰う・稼ぐ

 

  • 借りる場合は、それは負債を背負うことになる

 

  • 貸す場合は、債権を持って、それは資産になる

 

  • 勘定項目は多いから雰囲気でとりあえずOKかも

 

 

 

というのが本日の内容となりました!!!!!!!

次回も引き続き簿記を楽しみながら学んでいこうね。

 


ではまた…